神経が目覚める全身調整

✅和式のトイレは使えない
✅マッサージでは痛みが変わらない
KAIZEN LAB.では
改善するための検査と神経の全身調整をします。施術を受けるだけで、使える筋肉が増えるので、しゃがむ動きが変わり症状は改善に向かいます。
施術後、完全に元に戻ることはありません。逆に症状の改善に向かいます。使える筋肉が増えているからです。
しゃがむことについて
しゃがむ動作は全身運動です。
単に股関節、膝、足首の固さが原因ではありません。骨盤、腰、腕も関係しています。
例えば腰の硬さは肩が原因のことが多いです。広背筋という肩に付いている筋肉は腰から繋がっている筋肉です。そしてその広背筋の神経は首から繋がっているので、しゃがむことには首も関係するということです。
しゃがめないということは、全身のバランスが崩れていて、どこかに不調が出るリスクがある状態と言えます。痛みでしゃがめない場合は、その関節周囲の筋肉が上手く働いていません。
一般的な治療
電気、マッサージ、ストレッチ、湿布、薬など。一時的に症状が緩和しても、すぐに戻った、マッサージはしているんだけど変わらないとの声を聞きます。
日頃から運動やトレーニングをしている人でも、しゃがめないことがあります。
「症状が変わらなかった」
「すぐに戻った」
という経験はありませんか?
理由があります。
今までの一般的な治療では神経伝達異常が改善されていないので症状が変わらなかったり、すぐに戻ったりします。
KAIZEN LAB.では
神経の全身調整で
改善します。
KAIZEN LAB.ではどこから刺激を入れると、しゃがむための筋肉が働くのかを改善するための検査で調べ、神経の全身調整をします。
神経伝達異常を改善することで、しゃがむのに必要な使える筋肉を増やします。その結果、動きが変わるのでしゃがめるようになっていきます。痛みの場合は、痛む関節周りの使える筋肉が増えることで、血流が改善し痛みは無くなっていきます。バランスを崩しどこか痛めてしまう前の予防としてもおすすめします。
逆に、症状の改善に向かいます。
使える筋肉が増えているからです。
回数と期間
急に痛みが出てしゃがめない場合は、最初の3~5回を2~3週間で受けると大丈夫になってきます。
その後は月1回を目安にメンテナンスされると安心です。
何年もしゃがめていない場合は、1回目から改善はしているのですが、5~10回でしゃがめるようになってきたと実感される人が多いです。
必要な回数と期間は個人差があるので、初回の施術後にお伝えします。LINEでのお問い合わせでも症状について教えていただければ、事前に目安の回数と期間をお伝えできます。まずは一度ご相談ください。