神経が目覚める全身調整

✅手をつくと痛い
✅マッサージをしても変わらない
KAIZEN LAB.では
改善するための検査と神経の全身調整をします。施術を受けるだけで手首の動きが変わり、痛みなどの症状は改善に向かいます。
施術後、完全に元に戻ることはありません。逆に症状の改善に向かいます。使える筋肉が増えるからです。
手首の痛みについて
手首の痛みで整形外科に行くと親指側が痛む場合は腱鞘炎、ドケルバン病、小指側が痛む場合はTFCC損傷と言われることが多いです。
PCやスマホを長時間使用する人、家事で手首や手を酷使する人に痛みが出やすいです。
また妊娠・出産・更年期によるホルモンバランスの変化でも手首に痛みが出る人がいます。
安静で痛みはなくなるかもしれませんが、手を使わないように生活することは難しいです。そのままにしておくと痛みだけでなく力が入らなくなる人もいます。
一般的な治療
電気、マッサージ、ストレッチ、湿布、薬、注射など。
一時的に痛みが緩和しても、すぐに痛みが戻った、マッサージで逆に症状が悪化したとの声を聞きます。
「症状が変わらなかった」
「すぐに戻った」
という経験はありませんか?
理由があります。
今までの一般的な治療では神経伝達異常が改善されていないので症状が変わらなかったり、すぐに戻ったりします。
KAIZEN LAB.では
神経の全身調整で改善します。
手首の痛みでお悩みの方は肘から手首の筋肉が上手く働かなくなっている場合が多いです。
だからといって、肘から手首をマッサージしていればよくなるわけではありません。
手首周囲の筋肉が働かなくなる原因があるからです。
KAIZEN LAB.ではどこから刺激を入れると手首周囲の筋肉が働くのかを改善するための検査で調べ、神経の全身調整をします。効率的に神経伝達異常を改善し、手首の動きを良くします。血流も良くなるので、痛みなどの症状は改善していきます。握力も改善します。
逆に、症状の改善に向かいます。
回数と期間
はじめて感じる痛みの場合は、5〜10回の施術で大丈夫になる方が多いです。
期間は3〜6週間です。
手首や指はPC、スマホ、家事で酷使される場所なので、症状が落ちついてからも月1回のメンテナンスをすると安心です。そのままにしていて悪化させたり、反対の手首も痛むようになることは避けてほしいです。
必要な回数と期間は個人差があるので、初回の施術後にお伝えします。
LINEでのお問い合わせでも症状について教えていただければ、事前に目安の回数と期間をお伝えできます。間違ってもマッサージなどは受けず、まずは一度ご相談ください。