理学療法士とは

理学療法士は国家資格

理学療法士(Physio Therapist)は国家資格であり、ケガや病気で身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、基本動作能力(座る、立つ、歩くなど)の回復や維持、障害の悪化の予防を目的に治療を行う医学的リハビリテーションの専門職です。主に病院で働いています。
専門性を活かしてプロスポーツチームに属している理学療法士もいます。
私も2年間、実業団スポーツチームに属していた経験があります。

医師の指示に基づく医療行為

理学療法は医師の指示に基づく医療行為とされています。私の場合ですが、指示に基づくといっても具体的に何をしなさいという指示は受けたことがありません。
医師が診断した後に依頼があって、私が治療を担当する流れです。
治療内容に関して完全に任されていたので、私が患者さんにとってベストだと考える治療を16年間してきました。

医師との治療経験

診察で医師から痛くても動かさないと治らないと言われた患者さんにも、痛いことをまったくせずに治療して動けるようにしています。
手術の話はされていない患者さんの治療をしていて、私の治療だけでは期間がかかりすぎるし効果が少ないと判断したときは医師に進言して手術をしてもらいました。
手術後、劇的に回復されて大変喜ばれたことがあります。
レントゲン・MRIで問題がないと言われていた腰痛の患者さんの治療をしていたときのことです。
私の治療での反応もよくなくて、なんか変だと感じたので股関節を診てもらうよう進言しました。
大腿骨頭壊死という難病が見つかりすぐに手術となり、回復されました。

治療の判断力

医師と16年間共に治療をしてきたことで、私の治療で治せる場合と医師に依頼した方が治る場合が分かるようになりました。
イメージですが、骨など構造的な問題を解決する医師は骨屋、筋肉や動きなどの機能的な問題を解決する理学療法士は肉屋です。
患者さんが最短で健やかに生活するには、どこで誰に診てもらうのがベストなのか。
チーム医療で治療をしている理学療法士にはこういった判断力があります。

KAIZEN LAB.は理学療法士による施術が受けられる数少ないサロンです。

病院ではないので保険は使用できませんが、今まで理学療法士として得た知識、経験、磨いてきた技術で痛みや不調でお悩みの方のお力になれることが楽しみです。


はじめての方へ

















- 症状別一覧 -


























Kaizen Lab
お問い合わせもLINEから

お友達追加後にLINEからお問い合わせをお願いいたします

Kaizen Lab
ID: @593qvqla
Kaizen Lab
Kaizen Lab
ご予約はLINEから簡単にできます!

Kaizen Lab.のご予約はLINEでお願いいたします。
空き状況を確認しながら、すぐに予約が完了して、とても便利です。

LINEで予約