施術の概要
KAIZEN LAB.の施術は、神経から『使える筋肉を増やす』ことで
痛み・しびれ・不調を改善する施術
です。
ベッドで施術を受けるだけで動きやすくなります。
とてもソフトな刺激なので寝てしまいそうになるほどリラックスできます。
痛いことは致しません。
医学会での根拠があり、どこに行っても治らない、病院でも分からない症状でお悩みの方でも、改善する可能性が高い施術です。
施術の流れ
カウンセリング
現在の痛みの場所・不調について、痛みや不調のきっかけ、過去のケガや手術について、今まで受けた診察や治療についてを伺います。

痛みが出る動きを確認
施術をする前に痛みが出る動きを確認します。
痛みや不調は目に見えないので、動きで確認します。

歩行・基本動作の確認
どれくらい動けるのかは大切な情報なので確認します。またこのときの感覚を覚えておいてもらうことで、施術の効果を体感できます。
改善するための検査
カラダのどこから施術すると改善するのかを検査します。
動きからでは分からない大切な検査ですが、約1分です。
ほぼ100%施術の結果が出る検査です。

神経伝達の全身調整
検査で分かった改善する場所から施術をします。
痛みの場所に近いこともあれば遠いこともありますが、ご安心ください。
膝痛が手首の施術で改善することもあるように、痛みの場所と改善する場所は違うことも多いので。

効果判定
改善するための検査、歩行・基本動作の確認、痛みの出る動きを再確認をします。
痛みや不調は目に見えないので、改善するための検査と動きを指標とします。
痛みや症状は50〜70%改善します。
基準に達するまで、再検査と施術をします。

1回の施術で改善する検査、歩行・基本動作で変化があり、痛みなどの症状が50〜70%改善したら、その日の施術は終了です。神経伝達の調整は施術後から翌日以降にかけて改善していくからです。元に戻ることはありません。常に改善する方向に向かいますのでご安心ください。
KAIZEN LAB.では揉んだり、強い刺激をしたりしませんので、もみ返しが起こることはありえません。しかし神経伝達が改善することで今まで使えていなかった筋肉が動くようになり、軽い筋肉痛が翌日から2日ほど出る可能性はあります。起きてから少し動いていれば気にならなくなる程度なのでご心配は不要です。また施術後は必ず動きがよくなっているので、過剰に動かすことはお控えください。嬉しくなって動かしすぎちゃったとおっしゃる方が結構おられます。